-
-
【実食】日本のLCCの機内食の美味しさ・メニューを検証してみた
空旅の楽しみの1つ、機内食。 残念ながら、LCCの機内食は基本的に有料です。 そんな訳で今回は、日本のLCC4社の機内食の美味しさ・クオ ...
-
-
松本空港から沖縄まで定時退社後の同日中に行けるようになった件
2021年8月27日に2便化した松本空港の神戸線。 複線化によって、松本から神戸経由で沖縄まで夕方出発でも行けるようになりました。 そん ...
-
-
C-2輸送機の座席の広さ・快適さを検証してみた
2021/08/27 -乗り物ネタ
航空自衛隊の保有する国産のC-2輸送機。 先輩のC-1よりも搭載量が多く、航続距離も長くなった本機種。輸送戦力が大幅に向上しました。 そ ...
-
-
北陸新幹線のグランクラスの座席の広さ・快適さ・おすすめ席まとめ
2021/08/25 -乗り物ネタ, 乗車レビュー(鉄道)
新幹線版ファーストクラスのグランクラス。 航空ファンの筆者ですが、正直なところ飛行機の上級クラスよりも快適でした。 そんな訳で今回は、北 ...
-
-
リゾートビューふるさとの座席の広さ・快適さ・おすすめ席まとめ
2021/08/23 -乗り物ネタ, 乗車レビュー(鉄道)
長野県内を期日限定で運行するリゾートビューふるさと。 お手頃な追加運賃で、豪華な座席に着席しながら車窓を楽しめる、大変素晴らしい列車です ...
-
-
実はLCCと大手航空会社は同じ座席だから座り心地は同様な件
実は、LCC(格安航空会社)と大手航空会社は同じ座席を装備していることがあります。 よって、両者の違いは足元の広さと、座席装備の豪華さが ...
-
-
ANAのA321の座席の広さ・快適さ・おすすめ席まとめ
ANAの小型機として大活躍するA321ceo・A321neo型機。 燃費の良さ・ちょうど良いサイズ感・信頼性の高さから、幹線から地方路線 ...
-
-
陸・海・空の合法的な場所から見える福島第一原子力発電所の景色
福島第一原子力発電所。 2011年の東日本大震災で深刻な原子力事故をもたらしたことは、日本人のみならず世界の人も知っているはず。 チェル ...
-
-
FDAのE170・E175型機の座席の広さ・快適さ・おすすめ席まとめ
日本の地方空港を主に結ぶフジドリームエアラインズ(FDA)。 1機1機異なるカラーリングが注目のエアラインです。 そんな訳で今回は、FD ...
-
-
ANAの国内線用B787-8(78P)の座席の広さ・快適さ・おすすめ席まとめ
国内線・国際線ともに活躍するANAのB787-8型機。 燃費の良さ・ちょうど良いサイズ感・機内の快適さもあり、今やANAの主力機といって ...
-
-
RACのDHC8-Q400CCの座席の広さ・快適さ・おすすめ席まとめ
沖縄路線を主とする琉球エアコミューター(RAC)。 貨客混載のQ400CC型機の1機種で、今日もお客さんと貨物を同時に運んでいます。 そ ...
-
-
JALの国際線サクララウンジのビーフカレーを通販で購入してみた
今まで門外不出とされてきたサクララウンジのビーフカレー。 ついに数量限定で発売されることになりました。コロナの影響でなかなか飛べない、翼 ...
-
-
ソラシドエアの座席の広さ・快適さ・おすすめ席まとめ
九州・沖縄路線を主とするソラシドエア。 機内サービスのアゴユズスープがなかなか美味しいんですよね。これが。 そんな訳で今回は、中堅航空会 ...
-
-
ルフトハンザのA340-600だけ??飛行機の地下のトイレ体験記
2021/04/04 -ルフトハンザドイツ航空, 乗り物ネタ
飛行機の客室内のトイレ。 一般的に客室と同じフロアに設置されていますが、一部の機材では地下にトイレがあります。 それはA340-600型 ...
-
-
IBEXエアラインズのCRJ700型機の座席の広さ・快適さ・おすすめ席まとめ
2021/03/06 -IBEXエアラインズ, 乗り物ネタ, 搭乗レビュー
日本で唯一CRJシリーズを使用するIBEXエアラインズ。 世界的にレアなリアエンジン機に乗れる、国内唯一のエアラインでもあります。 そん ...